ホーム > 書籍検索
51~60件 (全254件) 前の10件 |  4  |  5  | 6 |  7  |  8  | 次の10件
越境する〈発火点〉
書名 越境する〈発火点〉 54
副書名 インドネシア・ミュージシャンの表現世界
概要 ハリー・ルスリのアルバム『発火点』=ロックと伝統音楽が融合したこの1970年代の楽曲は、現代インドネシア社会を鋭く切り取る。
ジャンル 人類学
芸能・演劇・音楽
シリーズ ブックレット《アジアを学ぼう》
著者 金 悠進
ISBN 9784894892873
出版年月日 2020/10/15
本体価格 本体800円+税
 

このページのトップへ

旅する看板絵
書名 旅する看板絵 別巻21
副書名 ガーナの絵師クワメ・アコトの実践
概要 看板絵のビームや呪語・格言が降り注ぐ街に惹かれ、子連れで師匠に弟子入り。制作の現場から、欧米主導の現代美術の立ち位置に迫る。
ジャンル 人類学
シリーズ ブックレット《アジアを学ぼう》 >  ブックレット〈アジアを学ぼう〉別巻
著者 森 昭子
ISBN 9784894892866
出版年月日 2020/10/15
本体価格 本体800円+税
 

このページのトップへ

エルサレムのパレスチナ人社会
書名 エルサレムのパレスチナ人社会 別巻19
副書名 壁への落書きが映す日常
概要 国際政治の狭間に置き去りにされながら、理不尽な立場を生き抜く人びと。壁の落書きからは、彼らの叫び声が聞こえてくる。
ジャンル 人類学
シリーズ ブックレット《アジアを学ぼう》 >  ブックレット〈アジアを学ぼう〉別巻
著者 南部 真喜子
ISBN 9784894892842
出版年月日 2020/10/15
本体価格 本体800円+税
 

このページのトップへ

ルワンダの今
書名 ルワンダの今 別巻20
副書名 ジェノサイドを語る被害者と加害者
概要 重いわだかまりを、人間はどう乗り越えるのだろうか。アフリカならではの方法を見つめ、隣人たちの心の葛藤とその背景に迫る。
ジャンル 人類学
シリーズ ブックレット《アジアを学ぼう》 >  ブックレット〈アジアを学ぼう〉別巻
著者 片山 夏紀
ISBN 9784894892859
出版年月日 2020/10/15
本体価格 本体600円+税
 

このページのトップへ

西アフリカ内陸の近代
書名 西アフリカ内陸の近代
副書名 国家をもたない社会と国家の歴史人類学
概要 国家に抗するシステムとその解体、イスラームの改革主義運動の苦闘……。断片的で偏在する史資料から、アフリカの近代を構想。
ジャンル 人類学
シリーズ 人類学専刊
著者 中尾 世治
ISBN 9784894891685
出版年月日 2020/08/20
本体価格 本体7,000円+税
 

このページのトップへ

村落エコツーリズムをつくる人びと
書名 村落エコツーリズムをつくる人びと
副書名 バリの観光開発と生活をめぐる民族誌
概要 地域社会の文脈に合わせた観光という理念と、ローカルNGOやその協力者の現実の行動をつぶさに記述。21世紀型の観光に迫る。
ジャンル 人類学
シリーズ 人類学専刊
著者 岩原 紘伊
ISBN 9784894892064
出版年月日 2020/07/20
本体価格 本体5,000円+税
 

このページのトップへ

景観人類学入門
書名 景観人類学入門
概要 景観を「人間の記憶、意味、行為が埋め込まれた環境」とすれば、従来の工学的視点ではなく、人間学からの分析が重要である。
ジャンル 人類学
シリーズ 風響社ブックレット
風響社ブックレット >  関西学院大学 現代民俗学・文化人類学リブレット
著者 河合 洋尚
ISBN 9784894892811
出版年月日 2020/07/20
本体価格 本体900円+税
 

このページのトップへ

モンゴルの親族組織と政治祭祀
書名 モンゴルの親族組織と政治祭祀
副書名 オボク・ヤス(骨)構造
概要 ヤス(骨)のもつ社会的機能と象徴的意義に注目、従来のオボク=氏姓論を超えて、モンゴル人の政治原理と社会構造を明らかにした大著
ジャンル 人類学
シリーズ 人類学専刊
著者 楊 海英
ISBN 9784894891609
出版年月日 2020/04/10
本体価格 本体3,600円+税
 

このページのトップへ

せめぎ合う霊力
書名 せめぎ合う霊力
副書名 ケニア、ドゥルマ社会におけるキリスト教と妖術の民族誌
概要 妖術・憑依霊・悪魔崇拝が今も生きる社会で、人々の語りに耳を傾けると、彼らにとってのキリスト教の実像が見えてくる。
ジャンル 人類学
シリーズ 人類学専刊
著者 岡本 圭史
ISBN 9784894891098
出版年月日 2020/03/25
本体価格 本体5,000円+税
 

このページのトップへ

治療を渡り歩く人びと
書名 治療を渡り歩く人びと
副書名 ナイジェリアの水上スラムにおける治療ネットワークの民族誌
概要 生物医療によって制圧されたかに見えるマラリア。だが、人びとはより劣悪な故郷での治療を求め長駆する。彼らの行動原理とは。
ジャンル 人類学
シリーズ 人類学専刊
著者 玉井 隆
ISBN 9784894891579
出版年月日 2020/03/25
本体価格 本体5,000円+税
 

このページのトップへ

51~60件 (全254件) 前の10件 |  4  |  5  | 6 |  7  |  8  | 次の10件